コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

農理工学際連携コース

  • ホームページHOME
  • コース概要Course Outline
  • 研究室紹介Laboratory introduction
  • 担当教員Course staff
  • 新着情報What’s New
  • リンクLink

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

星空ゼミ活動報告

星空ゼミ活動報告 (第1回:9月28日、第2回:10月26日、第3回:11月30日、第4回:12月14日) 農理工学際連携コース交流会は屋外で学生同士が交流しながら研究発表を行う星空ゼミとして開催しております。 本年度は […]

2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

朽津和幸コース長が東京理科大学宇宙教育プログラム(2021.1.17)において講演

東京理科大学宇宙教育プログラムにおいて、コース長・朽津和幸教授が 「宇宙における人間と植物:人間のパートナー「植物」を理解し、共に生きる」 というタイトルで講演しました。 今後、宇宙理工学コースとの横断型コース間連携への […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

萩原雄樹さん(農理工学際連携コース修士2年)が第29回日本バイオイメージング学会ベストイメージング賞を受賞

萩原雄樹さん(修士2年)(共同発表者:橋本研志助教、コース長 朽津和幸教授)が第29回日本バイオイメージング学会においてベストイメージング賞を受賞しました。 【受賞題目】 ゼニゴケの発生過程のイメージング解析から見えてき […]

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

2020年度農理工学際連携コース発表会・プログラム(2020.12.14@Zoom)

2020年度農理工学際連携コース発表会・プログラム Annual symposium of the Agricultural Science & Technology Course, Graduate Schoo […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(第3回 2020年11月30日18時@Zoom)

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(2020年度 第3回) 2020年11月30日(月)午後6時~ Zoom開催 理工学部生大歓迎!   星空ゼミは、農理工学際連携コースに参加の学生同士が交流を深める機会と […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(2020年10月26日18時@Zoom)

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜 2020年10月26日(月)午後6時~ Zoom開催 理工学部生大歓迎! 星空ゼミは、農理工学際連携コースに参加の学生同士が交流を深める機会として企画されました。横断型コースならで […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(2020年9月28日18時@Zoom)

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜 2020年9月28日(月)午後6時~ Zoom開催 添付資料はこちら(右画像からも資料を拡大できます) 理工学部生大歓迎! 星空ゼミは、農理工学際連携コースに参加の学生同士が交流を […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

中島准教授が日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞

中島准教授が日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞 中島准教授が2020年度(第69回)日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞しました。 受賞題目 : β-1,2-グルカン関連酵素、タンパク質の機能と構造 詳細はこちらをご覧ください […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

理科大のSDGsのページに朽津コース長および杉山副コース長の取り組みが紹介されました。

理科大のSDGsのページに朽津コース長および杉山副コース長の取り組みが紹介されました。 朽津コース長 植物の生き方を理解し、 21世紀の食料・環境・エネルギーの危機に向き合う 杉山副コース長 次世代の高効率・低コスト薄膜 […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 Kenjiro Fujimoto 新着情報

ホームページを更新(2020.4.22)

ホームページを2020年度版に更新しました。 新たなメンバーも加わり、農理⼯学の異分野融合研究を通した幅広い視野と⾼い問題解決能⼒を持つ⼈材の育成をより⼀層進めます。 詳しいコース概要は こちら をご覧ください。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

Count per Day

  • 7970総訪問者数:

最近の投稿

星空ゼミ活動報告

2021年2月19日

朽津和幸コース長が東京理科大学宇宙教育プログラム(2021.1.17)において講演

2021年1月28日

萩原雄樹さん(農理工学際連携コース修士2年)が第29回日本バイオイメージング学会ベストイメージング賞を受賞

2020年12月24日

2020年度農理工学際連携コース発表会・プログラム(2020.12.14@Zoom)

2020年12月8日

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(第3回 2020年11月30日18時@Zoom)

2020年11月20日

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(2020年10月26日18時@Zoom)

2020年10月14日

農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(2020年9月28日18時@Zoom)

2020年9月6日

中島准教授が日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞

2020年7月9日

理科大のSDGsのページに朽津コース長および杉山副コース長の取り組みが紹介されました。

2020年7月2日

ホームページを更新(2020.4.22)

2020年4月22日

カテゴリー

  • 新着情報

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年3月

Copyright © 農理工学際連携コース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホームページ
  • コース概要
  • 研究室紹介
  • 担当教員
  • 新着情報
  • リンク