2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜(2020年9月28日18時@Zoom) 農理工学際連携コース交流会〜星空ゼミ〜 2020年9月28日(月)午後6時~ Zoom開催 添付資料はこちら(右画像からも資料を拡大できます) 理工学部生大歓迎! 星空ゼミは、農理工学際連携コースに参加の学生同士が交流を […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 中島准教授が日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞 中島准教授が日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞 中島准教授が2020年度(第69回)日本応用糖質科学会 奨励賞を受賞しました。 受賞題目 : β-1,2-グルカン関連酵素、タンパク質の機能と構造 詳細はこちらをご覧ください […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 理科大のSDGsのページに朽津コース長および杉山副コース長の取り組みが紹介されました。 理科大のSDGsのページに朽津コース長および杉山副コース長の取り組みが紹介されました。 朽津コース長 植物の生き方を理解し、 21世紀の食料・環境・エネルギーの危機に向き合う 杉山副コース長 次世代の高効率・低コスト薄膜 […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 ホームページを更新(2020.4.22) ホームページを2020年度版に更新しました。 新たなメンバーも加わり、農理⼯学の異分野融合研究を通した幅広い視野と⾼い問題解決能⼒を持つ⼈材の育成をより⼀層進めます。 詳しいコース概要は こちら をご覧ください。
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 朽津コース長らの研究成果を日経産業新聞が紹介 内容:朽津コース長らが開発している「植物の免疫反応の様子を試験管内で再現する実験手法」について、日経産業新聞が紹介しました。 植物の免疫機構を活発に働かせる農薬を作るには、免疫反応の仕組みに不明な点が多くあります。今回の […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 朽津コース長が東京理科大学オープンカレッジ(2020.2.1)で講演 2月1日(土)に朽津コース長が東京理科大学オープンカレッジで講演します。 詳細はこちらをご覧ください。
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 理工学研究科農理工学際連携コースが、「星空ゼミ」を開催(10/25・開催報告) 1.理工学研究科農理工学際連携コースが、「星空ゼミ」を開催(10/25・開催報告) 10月25日(金)に本学野田キャンパスにおいて、理工学研究科農理工学際連携コース研究交流会「星空ゼミ」第1回を開催しました。 詳細はこち […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 農理工学際連携コースに所属する学生が日本生化学会若手優秀発表賞を受賞しました 理工学研究科 応用生物科学専攻 修士課程2年 (理工学研究科 農理工学際連携コース)の橋本 貴史君が日本生化学会において「植物の活牲酸素種(ROS)の積極的生成を担うNADPHオキシダーゼ/RbohのCa2+結合とリン酸 […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 本学教員及び学生らの共同研究の成果が、国際学術誌『Plant Biotechnology』に掲載、表紙に選出 「本学教員及び学生らの共同研究の成果が、国際学術誌『Plant Biotechnology』に掲載、表紙に選出」 本学理工学部応用生物科学科 朽津 和幸 教授(大学院研究科農理工学際連携コース長、総合研究院イメージングフ […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 Kenjiro Fujimoto 新着情報 農理工学際連携コースの大学院生が第19回植物細胞周期合同セミナーにおいて若手奨励賞(優秀発表者賞)を受賞 理工学研究科 応用生物科学専攻 修士課程1年 (理工学研究科 農理工学際連携コース)の萩原雄樹君が、植物の発生・形態形成における、積極的に活性酸素種(ROS)を生成する酵素Rbohの役割に関する最新の研究成果(理工学部 […]